生ゴミで堆肥作り

2023年1月18日

生ゴミで堆肥作り

土着菌で発酵させた米ぬかで肥料を作り、発酵も順調に進んできましたので

次はお金をかけずに、生ゴミを使って堆肥を作っておこうと思います。

→ 発酵米ぬかを仕込んでみた

生ゴミ堆肥 生ゴミ堆肥 生ゴミ堆肥
生ゴミ堆肥作り 生ゴミ堆肥作り 生ゴミ堆肥作り

ここは屋上ですから、土が無尽蔵にある訳ではありません。
ホームセンターなどに行けば、土も色々と売ってはいますけど

これも毎回購入するとなるとバカになりませんよね。
 

生ゴミを活用した堆肥作りは、調べてみると色々な方法がありまして

デメリットは、虫がわいたり・臭いがくさかったり、失敗?
された経験談が検索するとけっこう記載されています。
 

要は、「 好気性発酵 」 と 「 嫌気性発酵 」 の違いを
理解していないと、失敗しやすいという事のようでして

→ 好気性菌・嫌気性菌とは
http://lib.ruralnet.or.jp/genno/yougo/gy291.html

 

嫌気性の腐敗菌が、生ごみの分解をはじめると
たいへんな悪臭がして、虫を誘ってしまうようですw
 

なので、酸素が好きな「 好気性微生物 」を活発に働かせ
悪臭がでないように堆肥を作っていかなきゃです。
 
屋上といえども、近隣の方にご迷惑おかけできませんから。
 

とりあえずコンポストをアマゾンで取り寄せ
色々な方の HOW TO を参考にはじめてみました。

米ぬかや屋上に干してある枯れた植物など、手元にあるものを
有効に活用して土も増やしていければです。