SDGs その1 「ソーラーフードドライヤー」を作ってみた

2023年1月19日

SDGsとは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称

最近やたら押しつけがましく言われている SDGs

いったい「 何を持続可能にしたいのか? 」未だ良くわかっていないのですが

穿った見方の自分のような末端は
S(Sustainable) D(Deep State) G(Great Reset) s

「 持続可能な支配構造の為のグレートリセット 」を諸々計画して実行する …

どうせそんな感じだなんだろ!と捻くれてみて、ならば自分に何か利になるように
サスティナぶってみようと、勝手にSDGs!

エコな「ソーラーフードドライヤー」を作ってみた。

ソーラーフードドライヤー試作機
(こいつは試作初号機)

きっかけは菜園で大きくなりすぎてしまったオクラ( ^ω^)・・・

畑に行けないとすぐに大きくなるので、もったいなくて申し訳なくて
何とかならんかと食材の活用を模索していると、オクラは出汁に使えるという動画があった!
 

ほうほうこれなら保存も効くみたいだし一石二鳥ではないか!
しかし、フードドライヤーは持っていません。しかも結構なお値段します・・・

金がないなら作ってしまえ!!  幸いオクラは毎年種をとれば持続可能野菜ですし
太陽光を利用して開発すれば正に SDGs ではないか。

さっそく調べると既にありました。

なぬなぬ? 原理をなんとなく読んで「温度上昇の方法」と「水蒸気の排気」が
ポイントらしく、まずはそこらへんにあるもので作成してみます。
 

・断熱にスーパーで廃棄している発泡スチロール
・吸気・廃棄に余ってた塩ビパイプ
・100禁のバーベキュー網
・100禁のアルミっぽい保温シート
・アクリル板はホームセンターで購入
・その他アルミテープなど
・金属板に畑に落ちていたトタンを黒ラッカーで塗装(後で取り付け)
・余ってたUSBファン(後で取り付けることに・・・)

総額1200円位。

ネットでは「ソーラーフードドライヤー」と検索すれば、他の記事では
木材のカットから設計図まで公開してある DIY 好きそうな方向けの情報もありました。

しかし、作ってみなけりゃ用途が満たせるかわからないですし、木材のカットやら
資材に費用を掛けるなんて贅沢な平民が時間の余裕もあってすることで

既製品をスパっと買って時間のコストを削減する「富裕層」でも私ありません。

なので原理を理解し、いつでも再現可能なノウハウを身につける事も開発の目標とします!

ソーラーフードドライヤー試作機

まずは吸入口を適当に決めて、アルミシートを抑える役割にもなる塩ビパイプに数か所
ドリルで穴をあけて差し込みます。

天上部には排気用の穴をあけ塩ビパイプを差し込む仕様。まずはこれで試してみる!!

しかーし、似非アルミシート?では温度がさほど上がらずトタンのような金属が熱吸収率が
良いと理解する事に・・・

そこで畑に落ちていたトタンを適当にカットし黒ラッカーを吹き付けて
上から敷きなおしました。

ソーラーフードドライヤー試作機

すると太陽の光を受けてミルミルうちに温度が上昇! やったー
アクリル面に水滴がついて曇るのが気になったが、とりあえづ数日様子をみます。

翌日・翌々日は天気もわるく雨模様・・・

ソーラーフードドライヤー試作機

オエー!! 喜びは束の間、湿度MAXな上うっすらとオクラには白いカビが・・・

ここで換気の重要性に気づかされました。(オクラさんごめんなさい)
 

「温度差換気実験」という適当な動画をみつけ、吸入口と排気口を増設することに!

ソーラーフードドライヤー改良機

更に別の用途で使用しているソーラーパネルに繋がれたチャージコントローラーから
直結でUSBファンを側部に取り付け、吸気・排気口をガーゼで覆って虫対策も施しました。

ソーラーフードドライヤー改良機

いざ、改良機のテストを再び開始!

穴が大きくなったぶん温度が上昇するのか? さて、どうか・・・

自作ソーラーフードドライヤーの性能

問題なく温度は上昇! 湿度はめっちゃ下がってます!
(温度計が55℃までしか測れないがこの後更に振り切ってた)

日没後もファンを回しておくことでしっかり換気されて、湿度対策も平気そうです!

やったー タリホー

こうして貧乏人でもせっせと乾燥野菜を作れるようになったとです。 めでたしめでたし。

という訳でファンを回しっぱなしでも電気代がかからない激安自作
「 ソーラーフードドライヤー 」が完成しました、勝手に SDGs 第一弾!

乾燥野菜を作る

こちらは干し網で食いきれない茄子を乾燥させ、冬の備えに保存食作り。
100禁でよさげなアイテムがありました!

100金の真空パック

しっかり乾燥させた後、真空パックにすれば常温でも保存できるかも!
味噌汁にぶちこめば水で戻す必要もありませんしね。

自分で育てた作物を廃棄するのって忍びなくなりますし、最近のエネルギーや食品等の高騰等で
今後の食糧危機を「 善意 」で訴える人もいれば、チャンネル登録や再生数稼ぎ(広告収入)に

危機を煽る下世話な youtuber の配信も玉石混交に流れてくる昨今ですが

「 もし本当に食料危機となったら? 」あなたたちはどうするんだい? という疑問・・・ 

おそらく現実味のない絵空事感覚で配信している人は、もしもの時にだーれも助けん
だろうし、まーそんな奴らはどうでもいいので

自分のできる環境下で精一杯工夫してみようって事。

また、異常気象による作物被害やサプライチェーンの低下で危機が叫ばれる中
ずーっと未だに大量に食料を廃棄し続けているって

なんだか矛盾も感じますよね。