交通事故専門の整骨院って何だ?
「 風が吹けば桶屋が儲かる! 」
と申しますが … 医療機関にとって
カモがネギをしょってくるのが、交通事故後の患者さんです。
そんな災難な話ではございますが、交通事故後の治療費って
一般に自賠責や労災保険などから支払われています。
そのおかげで患者さんは負担も無く、医療機関には診療費が支払われる。
だから、「 交通事故専門 ♥ の整骨院 」だなんて
広告を打ちたくなるのでしょうが、確かに病院などのリハビリ効果に満足のいかない
ケースも多々あるようですから、題材にしてみました。
実は整骨院でも、保険で交通事故後の治療を受けることができます。
おいらが知ったのは、この業界に入ってからでした。
今思えば、あの時知っていたら! と、タラレバな話 …
オラが小学生の時です。、確か5・6年生になるまで
自転車は危ないから禁止!と、都会ならでは? の校則があったのですが
“ 乗りたいサカリ " の小学生はこっそりと自転車に乗って
小さな交差点で自動車と衝突してしまったのです …
軽くはねられ、ビックリした少年は、なんと! 自転車に乗っていた事が
ばれたらヤバイと思い、自転車を引きずってその場から逃げた …
オーマイ 釈迦!
整骨院の先生なら、この少年のとった行動にどんなリアクションをされるだろうか?
① バカ ② アホ ③ ビッチ …
正解は ④ の無知です。
>その後脚が痛くなり、おそらくあれが最初の 「 ほねつぎ 」 に
連れていかれたのだと思いますけど、子供ながら母親に「 違う所がいい! 」
と言った記憶がある。
もしあの時、適切な行動がとれていたら治療費だって加害者の加入する
保険から支払われた事になり、つまり、知らないが故に貧乏くじを引いた。
まだ車社会とか、保険なんてわからない年齢でしたが
この無知に気がつくのに、20年以上も後になろうとは ・・・
皆さんご存知のように、交通事故後に多い症状は、「 ムチウチ 」ですが
この症状は、「 ムチノチ ( 無知の知 ) 」
通称 " ソクラテスシンドローム " と呼ばれる厄介な症候群ですが
( そんな病名は本当はありません。 今付けた。 )
あー 悔しい! 転ばぬ先の杖がなかった!
また、そのような体験をされた方って意外と多いみたいなのです。
そうインタビューに答えてくれたのは、私。
当然、治療費は 「 保険診療 」「 自由診療 」 に関わらず
保険会社が支払ってくれますし、もし治療やリハビリが本人に合わないと思えば
他院に治療を切り替える事も本人の自由です。
だったら、納得の行くところを探しますよね!
自分の体ですもの … しっかり治療してくれそうな治療院を選びたい。
そう思いませんか?
実際どんな経緯で患者さんが転院してくるのか、整骨院の
先生に聞いてみた。
一般的には、鞭打ち・腰痛・膝をダッシュボードにぶつけた事や
シートベルトに守られた衝撃で、肩が痛むなどの症状が圧倒的に多いそうで
転院されてくる理由には
・ リハビリが納得できない。
・ 整形外科で待たされる時間に耐えられない。
・ 仕事帰りに、既に診療時間が終了しているなどが
多いのだそうとのこと。
良かったらクリックお願いします♪
なにかと保険の不正請求で、やり玉にあげられる事のある整骨院。
ですが、今回の消費増税は不正請求にはならないのか・・
ジャブジャブ国外に貢げる位なら、増税しないでもよさそうなのにね。
演説をみて 「 こころ空 ~ こころ空 ~ 心空のお願い 」 との事でしたが
これ見ちゃうとな ~
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません