ヨモギ(蓬)の活用
畑の土手には色々な野草(雑草)が咲いています。
つくしや野蒜やヨモギなど。
なかでもお灸の原料となるヨモギには様々な活用法があるとの事ですのでこの日はヨモギ集め。
ヨモギは天麩羅にして食べたり、お茶にして飲んでも良いとの事!
また、ボカシ肥料を作る際に、ヨモギを発酵させて作る 「天恵緑汁」など
色々と活用できそうです。
まずはお茶を作ってみました。
洗った蓬を陰干しすると、2週間ほどで水分が抜けました。
電子レンジなんかで強制的に干す方法もあるようですけど
身体に良くないかもしれないので、日陰干し。
電子レンジは便利ですけど、熱する方法のマイクロ波が物質の電子に振動を与えて温める為
食品の分子構造が変化するそうです。それが身体に良くないのでは?という説もあります。
えー またまた? うがった見方は良くない … なんて声も聞こえてきそうですが
自分の健康の為にですから
身体に悪影響があるかを調べる事も大切で、判断に迷ったときは昔ながらの方法
という至ってシンプルな選択。
乾燥したらフライパンで乾煎りして完成です。
ヨモギ茶の効能を調べてみますと 「 婦人科系の改善 」 に良いみたいですね。
「 ボタニカル♪ラブ ハーブ・生薬・スパイス…植物のチカラで日々を素敵に 」さんより
蓬(ヨモギ)茶|原料植物・健康茶として期待できる効果効能を紹介
飲んでみますと少量の茶葉でも味があるし、フラボノイド系が豊富に含まれるからか
スッキリした感覚もありました。
美容やアレルギーなど、ヨモギには色々な効能があるという事なので
活用できたら良いなと思ってます。
自分で作るようになると、生薬の事なんかも身近に感じるようになってきますね!
来年は、新緑の時期に沢山作っておきたいと思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません