肺気虚

2019年9月30日

臨床症状

喘咳して力がない・呼吸が微弱・動くと息切れがひどくなる・痰液が水っぽい
声が低くて微弱・顔色が淡白か晄白・神疲体倦  (元気がなくて身体が怠い)
あるいは自汗・風を嫌う  (畏風)・風邪にかかりやすい。
 

考察

肺気虚証は一般に咳喘しても力がなく、気少で息と呼ぶには足りず
全身の機能活動が衰えていることが証を調べるポイント。

肺気が消耗すれば、宗気も不足し呼吸機能が減弱するので、咳喘の力なく
気が少なくて息に満たず、動けば気を消耗するので喘息がひどくなる。

肺気が不足し、それに応じて水液を輸布する機能も弱まるので
水液が肺系に停止して集まり、肺気と一緒に上逆するので透明で水っぽい
痰液となる。

喉は発声する器官であり、肺気に栄養されているので肺気が旺盛ならば
声も大きくはっきりしているが、肺気が虚せば声も低くて弱くなる。

顔色が淡白か晄白・神疲体倦は、気虚に多い症状。
肺気虚では宣発できず、衛気が肌表に達しないので、腠理が緩んで
衛表が固められずに自汗や畏風となる。
衛表が固めなければ、防御機能が低下するので、外邪の侵襲を受けやすく
感冒にかかりやすくなる。
 


【 治療原則 】 補益肺気・益気固表

【 舌脈 】    舌淡・苔白 / 脈細弱・虚
【 処方穴 】   風門・肺兪・中府・膻中・太淵・合谷
 

にほんブログ村 健康ブログ 東洋医学へ
にほんブログ村

良かったらクリックお願いします♪