地上最強の凝り VS 鍼 「 現代鍼灸トーナメント編 」

2016年8月30日

「 バキシリーズ 」 が 連載再開! (∩´∀`)∩ ワーイ という訳で、パロってみます。

「 俺の 「 紐切り 」 では、オーガの筋肉に阻まれてしまう ・・・ 」

「 嘆くな昂昇!  運動針を試してみる 」   by Dr. 鎬 紅葉

「 最大収縮時に緊張点をゴニョゴニョだ 」  しかも適当にだぞ。 ほーら!

運動針がどうして効くのか? 気になる人は自分で調べ下さいね。

「 最大収縮時 」 だ! 「 緊張点 」 だ! と、意味なく格好をつけてみました。 0(`・ω・´)=〇

あっ、そうそう。 運動針と言っても、色々な方法がございますのであくまで一例です。

施術者の方から突っ込まれると怖いですから、少し専門的な感じを装って
記事を書くことにしましょう。

例えば、首肩の凝りなどは、頭頸部を反らす瞬間に痛みがでたり
反対に頭をうなだれる途中に痛みが出たりと様々なパターンがあって

施術者の皆さんは頭を悩ませていると思われますが、動作分析にどのような考えをお持ちでしょうか?

と言いますのは …

「 短縮痛 」 OR 「 伸張痛 」 ?

この違いと認識がないと、運動針や運動療法に関わらず

「 施術方法すら異なってくる場合が多い。 」 … これは大問題です! 

一時 「 UNITE の勉強会 」 でも、緊急レベル7な問題としてとりあげ

なぬ、なぬ? どうなんだ? と、参加者の皆さんと問題を検討した事があった。

だってマギャクノ概念ですから、この違いがわかる方なら大問題となるはずです。

検証の後、この問題はクリアしましたが、ちょっとムカついたのは
この見識とスキルは皆さんの血肉となり、今ではすっかり

「 問題を提起したのは誰じゃ! 」 

と、何事もなかったように風化してしまった感があるが、火のないところには煙は立たずというように
興味のない所には疑問も湧きません。

普段の臨床で見逃していそうなニッチな問題だったので、参加者の皆さんには役立ったろうと
思うのですが、もし役立ったならばお褒めの一言くらいちょーだいと。

きっとこれはオラの卑屈な性格の問題で、リッチにならないと治らない気もしますけど
それはそれで、私の怨念として心の片隅にしまっておけば良いことですが

最近電車に乗ったりすると、忙しい現代社会にストレスを感じる事も多く

日々 twitter を guthitter  的に活用する事も増え、勉強会を開催しているのに
如何なものか? と、私の人間性の問題を憂慮せねばならんという事で

プライベートなつぶやきはなるべく自粛する方向にしました。

いつまで我慢できるかわかりませんし、結果的に益々ストレスは増加しそうで
「 不の自爆スパイラル 」 が懸念される来年にならない事を祈るばかりです。

さてさて、「 短縮痛 」 と 「 伸張痛 」 ですが

トリガーポイント派? のように、疼痛回避姿勢 
( 筋を縮めると痛むから、それを回避するような姿勢 ) を 「 短縮痛 」 と捉えるか

逆に、筋腱移行部に発生しやすそうなエンテソパチーなどから起こる 「 伸張痛 」 を

どう捉えるか? で、えらく 「 動診時に混同する 」 題材ではないかと思いますので

来年早々 次回の二回戦に続く感じで本年を締めくくろうと思います。 
くれぐれも運動針中におこりやすい折針には気をつけましょう。

このブログを読んでくれた皆様! それでは良いお年を

ネット環境を求め、某ファーストフードからブログを更新。
店員さんがアレルギーなのか? ブツブツな肌にちょっとげんなり 。。。
「 医食同源 」 … 来年のキーワードにしようと思います。


にほんブログ村

良ろしかったらクリックお願いします♪