これは痛そうな! 中国鍼の動画

2019年10月14日

「 アイヨ アイヨ!! 」 とは、中国語で " 痛痛痛 " … と
言うらしいですが、これは問答無用に痛いっ鍼の動画!

以前、鍼灸 ( 針灸 ) 治療って痛い? 痛くない? と、中国鍼と日本鍼( 和鍼 ) について触れてみましたが

ここまで強烈だと日本の鍼灸師さんもビックリという動画。


 

過度な刺激は禁物であると、「 アルントシュルツの法則 」がありますが
完全無視! おそるべし中国鍼。

【 プリューゲル・アルントシュルツの刺激法則 】 とは 

・ 弱い刺激をすることで神経機能を喚起し
・ 中程度刺激で神経機能を興奮させ
・ 強い刺激は神経機能を抑制し
・ 最強度の刺激では静止する

 

適度な刺激なら、自然治癒力に揺さぶりをかけて症状の改善にも
有効だと思いますが、ここまで刺激を与えても大丈夫なのか? …

同じ鍼灸でも、ここまで違うものか?
施術者は判断に迷うところですね。

動画は 「 腰痛治療 」に訪れた患者さんだと思います。

みた感じですと、運動麻痺を伴っている様子もなさそうなので
ここまで刺激を加えるという事は、脱力型の腰痛患者さんだろうか?

つたない経験ですが、過剰な刺激を与え過ぎて施術後に立てなく
してしまった事が度々ありましたけど、こんなに刺激を入れたら

立てないどころか動けなくなってしまいそうな気もします。

しかし、この患者さんも良く耐えていらっしゃる。

国民性によって、ここまで鍼治療の認知が違うものかと不思議に思います。
 

日本人は 忍耐 という 「 精神性 」 に表されるように
一般的には我慢強い印象があるらしいのですが、どうやらそうではないらしい。

第一三共ヘルスケアが行なった、20代~50代の男女800名

「 日本人の " 痛み " 実態調査 」によれば

「 日本人が他国よりも痛みに強い 」「 男女差がある 」という医学的根拠は無く
むしろ 「 日本の社会は、痛みに対する周囲の理解が低い 」かもしれないとある。

日本人は本質的に我慢強いわけではなく、「 痛い 」と言うと
周りから白い目で見られ評価が下がるという理由から我慢しているのではと ・・・

ある意味「 事無かれ主義 」な日本人の性質を良く捉えているのかもしれない。 

そういえば 「 痛みをともなう改革!」というのがありました。

「 痛みに耐えて良く頑張った! 感動した! 」と、B層からの人気を得て
結局は日本人にはちっとも利益を生み出さない改革が行われてしまいましたが


 

恐怖心は人一倍強いのに 「 自分で善し悪しは判断したがらない日本人!
後から騙された事に気が付くのも 「 国民性 」なのかもしれませんね。

こんな風土に合わせて、きっと和鍼もソフトな手技へと姿かたちを変えていったのだろう ・・・。

痛みもなく効果が出るなら、それに越したことはありません。

実は、刺さない鍼でもかなりの再現性を持って効果あった! と
鍼灸整骨院の先生から報告を受けたばかりでして。

「 施術方法を共有するので、エビデンスを一緒に検証しましょうと 」

お誘い頂きました。

どうやら、刺さない針で効かせる 「 痛みを伴わない鍼の改革 」 技法にも
取り組む必要がありそうです。

普段、鍼をがっつり刺す派からの意見だけに、今後面白い展開となりそうな予感です。
 


にほんブログ村

良ろしかったらクリックお願いします♪