埼玉で一番お気楽な ? 「 触診勉強会 」

2019年10月17日


 

埼玉で一番詳細な? もとい、お気楽な「 触診勉強会 」のつづき。

筋肉のマッピングとあわせて、トリガーポイントも検証しようと
僧帽筋・肩甲挙筋・胸鎖乳突筋・斜角筋の関連痛パターンをまとめて共有しました。

資料通りに全て確認できるわけではないが、知っていれば損はしないと思います。

だからけっこう、いい加減にお気楽な勉強会。


今回は女性鍼灸師さんが参加してくれました。

女子がいるとやっぱり和みますね~。

指標の肩甲骨をビデオでイメトレしつつ、差し入れのスイーツ( 濃厚プリン )が

「 超 ~ 濃厚で美味しいです! 」 と、なんか解剖学っぽくなく進行しました。

しかしながら、オラは独りプリンを食べれない悔しさ ・・・

トラウマなのです。

幼少期に大好き過ぎたプリン。 お友達の家でプッチンプリンを食べて逆立ちし
オエーっと吐いてしまった ・・・。 その光景が脳に焼きつき今も避けています。

なので差し入れには、ババロア推進派がいる事も忘れないでっ! なんて
ブログには書きますが、スイーツの差し入れありがとうございました。

だから針もてきとーに刺してみたり、今回は 【 皮膚考学研究所 】さんから
取り寄せたサンプルが届いたので、勉強会で共有してみたい目論見もありました!


【 反症的、鍼灸・手技・心理臨床 】というブログを書かれている
  
佐渡の「 合氣堂鍼灸養生院 」の先生からご紹介で
インテック研究所 の、長谷川智也 先生が沢山のサンプルを送って下さったのですが

電話で喋っただけで、お会いしたことないですけど
ホームページ の写真をみたらオサレな感じですね。

そして

【 体制 – 自律神経反射や軸索反射 】

ゲートコントロールやDNIC、ディスアファレンテーション理論なんかを活用した
痛みの抑制と、トランスミットウェーブによる運動入力と機能改善が

今のところ UNITEの軸となる施術の方向性なので

理論を把握して使用すれば、鍼を扱えない柔道整復師さんやマッサージ師さんにも
役立つのではないかと思うのです。

サンプルをお配りして、自由に使ってみて ♪ と今回はざっと説明する時間しか
取れませんでしたが、井穴用のピソマを反応のありそうな所に貼り付けてみた。

  

皆さんに持ち帰って試してもらうので、そのうち症例がフィードバック
されてくると思います。

基本的な使用方法は こちら 【 PLP「 身体言語プログラミング 」ツール 】
[itemlink post_id="23000″]


にほんブログ村

良かったらクリックお願いします♪
 

今回は触診や治療器具に加え、マッサージ用に凄い良さげな道具を見つけたりと
お気楽ながら、個人的には慌ただしくも次へ繋がる事の得られた勉強会でした。