「 お灸女子をねらえ! 」 風邪に恋いの予感

2020年10月6日

此処の所、めっきり寒くなってきたせいでしょうか

「 風邪引いたー 」との声がちらほら。
 

風邪の引き始めに「 葛根湯 」は、有名ですけど、今年は 「 お灸女子 」が増加中!
なんて記事がありました。

近所からはなにやら、早朝から呪文を 「 唱えるような声 」が聞こえてくる事があるのですが
あれはもしや 「 お経女子 」なのだろうか …

という訳で、今回はお灸でモテタイ男子諸君に贈る
 

「 風邪とお灸の知ったか振り講座 」

 

まず、いきなり最難関と思われるのが 「 お灸女子 」 との出会いです。

どこに生息して、どのような特徴があるかまでは、こちらで確認できなかったが
もしかすると 「 森ガール 」あたりと、類似性があるのかもしれませんが
チャンスを掴むのは君だ!

運良くそんな機会が訪れた際、うっかり忘れたなんて事がないようにしておこうな。

運良く出会えたら、次に重要な " きっかけ作り " ! 

あなたの前に現れた、もしかしたらのお灸女子。 その子が

「 ゾクゾク寒気が ・・・ 」
「 首や肩が凝って節々が痛~い。 」
「 あーだるくて筋肉痛っぽい。 」

こんな風邪の " 初期症状 " を訴えていたらシメたもの。 チャンス到来!

さりげなく 「 風門の灸 」 を薦めてみよう。

これをきっかけに

「 独りじゃお灸を付けられないわ 貼ってもらえる? 」

なんて展開に ・・・
 

しかし焦ってはいけない。 

風邪の進行時期によっては、お灸の効果が見込めない時もあるので
くれぐれも初期症状かどうかがポイントだ。

というのも、風邪には色々なタイプがある。

葛根湯もそうですが「 風門の灸 」も、風寒と言って

「 寒さからくるタイプの風邪 」 に対して有効で

体が体温を上げ、免疫機能をUPさせようとする段階を補う方法です。

むやみやたらに、もう発熱して汗だらだらなんて時に薦めると
余計に酷くさせてしまう事もあるので、お灸女子のツボを掴めるかは

この鑑別診断にかかっている

お灸女子をエスコートするには大胆かつ慎重さが求められるぞ!
 

Q 「 どうして風門なのか? 」

これには諸説あって、東洋医学的には風邪が入ってくる所と言われています … が!
こんな説明で納得してくれる子なら、間違いなく「 心素直なお灸女子 」。

中には 「 私はそんなに安っぽいお灸女子ではないわ! 」と

もっと説明を求めてくる、君を試そうとするお灸女子もいるかもしれません!  

(・∀・)
 

そういうケースには、現代医学的な見地からの知ったか振りが役立ちます。
 

「 " 体温調節の中枢に刺激を与えるのって、血液と皮膚の温度だけど " 」
「 " 肩とか首とかの凝りが酷いと血行も悪いでしょ! " 」

「 " そうなると自律神経を介した体温調節機構 " 」
「 " 特に視床下部の産熱中枢や延髄の発汗中枢なんかの … " 」

「 " 働きが鈍っちゃうかもしれないからさ、お灸の熱を浸透させて " 」
「 " そこに働きかけようって思うんだ! “ 」
 

不安な男子は、似田先生の現代鍼灸ブログに書いてある「 カゼの鍼灸治療 」を
丸暗記しておくのが賢明です。

しかし!

  「 だったらお灸は首で良くなくって? ヒロミ。 」

そんなお灸女子を越えた 「 お灸婦人 」 と呼ばれる逸材に出逢えたあなた!
このチャンスは絶対に逃してはなりません。
 

ひえー!!!!

もう鍼灸師にしか、わからない内容になってきましたが
督脈の流中について知ったか振りができれば、逆玉はもうすぐ目の前です。

督脈の主幹でわかりやすく交会するのが 「 風門穴 」 というツボです。
そして督脈は 「 風府 」から脳へ入るとされている。

現代医学的な説明を補完するには、あまりに突拍子のない話だが
経絡なんてどうせ証明の仕様がない 「 スケールの大きな話 」だ!

そんなあなたの強引さに、お灸女子はメラメラと恋の予感 …

ここまで準備しておけば、お灸女子も悪い気はしないでしょう。

風門の灸は、あなたにとってよりホットな刺激に ・・・
 

[itemlink post_id="24757″]
 

(゚∀゚ ) 風門の灸は熱が浸透するまで続けるぞ。
 


にほんブログ村

良かったらクリックお願いします♪