脾気虚

2019年9月19日

食が細い割に、すぐお腹が張るわよね。
あなた大抵下痢気味でしょ!

倦怠感でてるわよ~。 話すのもおっくうって感じ。
顔色もくすんで、黄色っぽいか、生気のない白だし …

ちょっと浮腫んでいるじゃない! 
あんた最近めっきり痩せてきてない?

脾気が不足し健全に " 運化 " できなくなった状態。
飲食の失調、過度の疲労、他の急性や慢性疾患によって脾気が消耗して起こる。
 

臨床症状

・ 納少  ( 少食 )  腹脹し、食後にひどい・大便は溏  ( 水様便 )  で希薄
・ 肢体の倦怠  ( 身体が怠い ) ・少気と懶言  ( らんげん : 話すのがおっくう )

  【 脾の五主 : 肌肉 】 【 水穀の精 + 肺の清気 = 宋気 】

・ 顔色はくすんだ黄色か晄白・浮腫や消痩があったりする。
 

考察

脾気虚証は、運化機能の減退に気虚証が加わっていることが判断基準。
脾気が不足し、健全に運化できなければ、消化が遅くなり吸収した精微を
輸布する力がなくなって水湿が内生  ( 体内から発生 )  します。

その水湿によってさらに脾気が障害されると、虚性の腹脹となります。

脾胃は表裏なので、脾気が不足すれば、胃気も弱り、腐熟作用も減退して
食べ物が胃に滞り、納呆食少  ( 食欲不振で少食 )  となる。

食後は更に脾気が障害され、ますます腹脹がひどくなる。 いわゆる食が入っても
運化しない状態だが、その病は脾にあり脾虚による腹脹をさす。

水湿不化  ( 水湿が消化されない ) で、水分が腸中に流れれば、大便が溏薄  ( 軟便 )
となったり、最初は乾燥していても後で水様便  ( 溏 )  となる。

脾は四肢と肌肉を管理しているが、脾気が不足すると肢体が栄養されず
怠くて力が入らなくなり  ( 倦怠乏力 ) 、中気が不足すると少気懶言になる。

脾虚のため運化できなければ、水湿が肌表を浸淫し、顔色が晄白となり
浮腫が起きる。 脾胃は後天の本であり、気血を生化する源なので、脾気不足が
長引くと営血も虧虚となり、気血両虚の証になる。

気血両虚になれば、肌膚は血の濡養と温煦を受けられず、身体が徐々に
痩せてゆき、顔色がくすんだ黄色になる。
 

治療原則 : 【 益気健脾 】

【 舌脈 】     苔淡・苔白 / 脈緩弱
【 処方穴 】    脾兪・太白・足三里・中脘・三陰交
 


にほんブログ村

良かったらクリックお願いします♪