東洋医学をしらない子供たち

2019年11月4日


 

♪ 戦争が終わって、僕らは生まれた~
♪ 戦争をしらずに、僕らは育った~

1970年のフォークソングで、反戦歌となったジローズのヒット曲。

戦争をしらない子供たち! 」 を知らない君たちは → この動画を参照!

この曲、歌詞がとってもシニカルで、作詞は誰? 

調べたら 「 北山 修 」さんという方で、ミュージシャン傍ら精神科医としても有名な方です。

そして名曲は 「 替え歌 」にされやすいもの!

多分にもれず、ふと思った。 「 東洋医学を知らない僕 ( たち ) 」 … 

うーん。 末端鍼灸師にしっくりくる感じだ。
 

このブログでは、ごーく稀に 「 臓象 」 や 「 臓腑弁証 」を更新していますが
おらも鍼灸師になるまでは 「 東洋医学観 」には

殆ど馴染みがありませんでした。ほとんどの鍼灸師さんもそうでしょうけど …

これって、♪ 既に欧米化されてた日本にうまれた~ だからでしょうか? 
 

先日も、 「 キトラ古墳 」の 石室封鎖のニュース を読みながら

東西南北に描かれた四神 ( 四獣 ) のデザイン画や
東アジア最古の天文図に、ビバ、オリエンタル! と関心はするものの

中国思想が色濃く反映されている価値観が、何故石室に残され
朝鮮を経て日本に伝わった経緯など、チンプンカンプンなのだと思った。

〈人物で見る朝鮮科学史-15〉 渡来人とキトラ古墳(上)
〈人物で見る朝鮮科学史-16〉 渡来人とキトラ古墳(中)
〈人物で見る朝鮮科学史-17〉 渡来人とキトラ古墳(下)
〈人物で見る朝鮮科学史-18〉 渡来人とキトラ古墳(番外)

朝鮮日報より
 

 

東洋医学って面白そう! 単純な理由でおらは鍼灸師の資格をとりましたけど
自分の中には、「 東洋思想の根源 」と思えるような " アイデンティティー " が
希薄である事に気づきます。

シニカルなこの歌を聴いて、ふと思ったのです。

戦争を知らない子供達。
それは戦争を体験した大人の視点を含んでいる。

ならば、東洋医学を知りえた世代とはいつの世代の事なのか?
 

古典に還れば 「 黄帝内経 」にまで遡るのだろうけど
wikipedia には 「 伝統的中国医学 」の総称が、東洋医学だとあります。

そしてこの " 伝統 " が曲者でして、おいらの場合、親の世代から既に
思想と呼べるような価値観や、根っこは持っていなかったと思われる。

親に失礼ですけどね。

クリスマスを例にあげれば、世間がそういう風潮だから
クリスマスを認識しているといった感じだろうか …。

世間一般に思われている東洋医学もそうではないの?
 

「 自然治癒力を高める 」。 この言霊のような 「 代名詞 」。

しかも、方法論抜きなら西洋医療だって 「 自然治癒を高める 」理念は同じです。

着目すべきは 「 伝統的 」とされている東洋医学の定義だろうけど
これが又また、文化大革命でとりまとめられた 「 中医学 」系と

奈良朝の頃から日本に伝来して、独自の発展を遂げた 「 漢方医学 」が
ごっちゃになっているのが日本の東洋医学観。

まさに神棚があって、仏壇もあるファジーなジャポンな訳です。
 

だからかもしれないが、鍼灸業界に関わらず他の流派や療法を
批判する要因にもなっている気もするし、これってプロレスファンが

持論を熱く語るのと大差ないと思ったのでありまーす。

やれ、こっちが正統派!ストロングスタイルこそ格闘の醍醐味!
業界でお互いを罵る主張が妙に当てはまります。


 

つまり、「 正しい東洋医学 」 を語ろうと思ったら
「 正しくない東洋医学 」を持ち出さずにはいられない。

これは矛盾なような気もするが、皆、自分を正当化したい訳だから … 
という事は結局、東洋医学を知っている人なんていないのでは?

そんなバカな事を考えてみた。

一匹位、そういう鍼灸師がいても歴史は穢れないだろう。

まして今は、情報も昔に比べて調べやすいですから
これから益々、正反合へと向かって行くはず。

そうじゃなきゃ鍼灸なんぞ発展もしないだろうし、とてもじゃないが
安泰している業種とは思えません ・・・ 。

プロレスだってメジャー団体から、UWFやリングス、プライド
ノアなどが新たな主張をかかえて団体は次々に細分化していったし
 
そこから他団体交流 ~ 異種格闘路線へと、融合を繰り返し
遂にプロレスは 「 格闘技 」 という " 上位カテゴリー " と

交わった事で、柔術や、今までしらなかった格闘ジャンルと共に
フューチャーされて新しいファンの心を掴んでいった。
 

おいらはそんなプロレス時代に熱狂した輩ですが

悲しいかな、鍼灸というカテゴリーにいると
下は観えても 「 上位のカテゴリー 」 が見えなくなる事がある。

医学の元に 「 東洋医学 」というカテゴリーがあって
その下に鍼灸や按摩などカテゴリーが永遠と細分化していくだけなのに …
 

そこで 「 東洋医学は何だ? 」って考えてみたのだけど
ちょうど鍼灸の国家試験も終わって、少し経つようですし

これから東洋医学に携わる鍼灸師って、アルティメットで良いのではと?

ストロングスタイルを追いかけるも良し、エンターテナーを目指すのもあり!
自分の目指すスタイルよりも、ゴールを設定する事が大事な事かなと思えてきたこの頃です。

鍼灸師としてお恥ずかしい限りですが、東洋医学を身近に感じづ
僕は育ったのであるから ♪ 
 


にほんブログ村

良かったらクリックお願いします♪