流注と交会穴 「 手少陰心経 」

2021年9月18日

手少陰心経-流注

心経の経穴「交会穴」

 

交会穴  心経の経穴

睛明 ( 太陽膀胱経 )・ 淵腋 ( 少陽胆経 )

※ 上記の2穴は心経の交会穴としては特に記載がないが
経絡の連絡ルートとして記載。

また、淵腋を経穴と捉えるか、分肉( 筋肉間 )という意味なのか? 不明。

—– 体内ルート —–

心中から起こり、( 心系 : 心臓と他の臓器をつなぐ組織 「心包?」 )に属し
横隔膜を下って小腸に絡まる。
心系から咽喉を挟んで昇り目系( 脳と繋がる組織 )に連絡。
心系から肺にあがり、腋下 → ( 極泉 )から体外ルート

—– 経別ルート —–

淵腋あたりから体内に入り、心に属してから気管を上がって咽喉に達し
顔に出て目の内側 ( 睛明 ) で手の太陽経脈と合流。

—– 絡脈ルート —–

通里からわかれ、本経に沿って上行。
心中に入ってから舌本につながって眼球後部の目系 ( 脳と繋がる組織 )に帰属。
 

特徴としては、「 心系から目系 」に連なる 無穴の経脈 といわれるルートです。

これがあるから心火上炎などの舌尖紅や咽喉の乾き、目の赤みに通里 ( 絡穴 ) を
用いるなどの解釈があるのでしょう。

絡穴である通里の穴性は 「 寧血安神熄風和営

穴性は端的に表現されてるので覚えると便利。

しかし小腸と連絡しているからといって、心経を使って横隔膜以下の臓腑に
影響を及ぼすのは難しいのではないでしょうか?

小腸実熱など、どうしても東洋医学的に? 施術したかったら素直に下合穴を
使った方がベターかと思います。

また、沢田流 「 神門 」穴が便秘の特効穴と記載されていたりしますが
機序に触れてある文を見た事がないというか、知りません。

どなたかわかる方いらしましたら教えて下さい。
宜しくお願いします。
 

にほんブログ村 健康ブログ 東洋医学へ
にほんブログ村

良かったらクリックお願いします♪