【 土留めの設置 】

2023年1月19日

土留めの設置

開墾をはじめ、ようやく夏野菜の栽培までにこぎつけたものの
大雨などで常に水没してしまうのが悩みの種

水没畑

畝を高くしなければと! 前回は、ネットから無料の残土をみつけて
必死に運搬してきました。

今までも色々な人の助けと、気持ちを頂きながら作業をすすめてこれた訳ですが 
素人なりに頑張っているように見えるからだろうか? 

タイミングを見計らったように、お友達の造園屋さんが遊びにきてくれました。 
 

土留めの設置 庭大さん
 
そして、運んできた土を今後もっと大事に有効活用できるように
「 土留め 」 を設置する運びに。

気合で畝を盛る!

実は、はじめは家族で遊びにきてくれて水没畑の状況をみるなり 「 土留め 」 の事や
「 材料 」「 作り方 」 など教えてくれたのですが
 
口で教えただけでは、できないのではないか? 」 との配慮で

ふたたび千葉から来てくれた! 職人さん気質って奴ですね。
 

本当にありがとう。
 
そんでもって、俺は見慣れぬ道具で杭を打ち込む為の穴を掘ったりするのも
今までの作業とはまったく異なる筋肉の使い方で、へとへと・・・

杭を打ち込む穴堀機具

俺 「 ジュース飲んでいいか? 」

庭大さん 「 なにっー!! 休んでいいのか? テメー自身に聞いてみろ! 」

俺 …

あのー「 煙草吸っても良いですか? 」

庭大さん 「 なにっー!! 良いですかって事は、うしろめたいって思ってるんだろが~! 」

俺 うぎゃー!!

と、親方と見習い風のスパルタごっこ (笑
 

で、結局俺は満足に穴も掘れず、ほとんど全て親方がめんどくさい作業をしてくれ貼りました。

土留めの設置

土留めの設置 庭大

お蔭様で、かわいい土留めができちゃた! 

土留めの設置 庭大

これで土を高く盛っても、流れず崩れずです。
そして、これからは少し先を見据える事のできる畑になると思います。
 

友人達の協力に感謝です。

【 庭大 NIWADAI 】 http://niwadai.com/

土留めの設置